どこの会社とは言えませんが、、、、
(たしかザキンでモチベーションをとかの、、、、)
あのね、、、すごい良かった
今までのインターンで1番良かったし学びが深かった
今までのインターンと何が違ったかというと
”他人”とワークするっていう感じではなく
”共同体”としてワークしてた
あんまりワークしててこの人すげーってならないんだけど
今回はチーム全員すごいって感じた
それは頭の賢さではない
といいつつ早慶とか北京大留学してたとか頭キレキレ集団だったww
(以前選考一緒だった慶応の演劇やってる子とも再会できたし)
けどそこじゃなくて、
人の力を引き出せる人が多かった
人を”できるかできないか”で判断するのではなく”どう活かすか”を考える人が多くて尊敬した
あと結構印象的だったのが
「 俺、頭ワルイから自分の抽象的に話されてもわかんないし
自分の経験したことに置き換えないと理解できないんだよね 」
という言葉
その通りだーーーー!!!!!ってなった
人って100%共通認識するって不可能だと思う
だからこそ、なんとか共通認識できるような話し方であったり伝え方が必要なんだと痛感した
で
なんで共同体としてワークができたかというと
メンバーを信頼できたから
いつもは他人行儀だけど今回は素でワークできた
なぜ素になれたかというと、メンバーが最初から自己開示してくれたから
自分はあんまり素をだせないので、本当に嬉しかった
最後にお互いにFBするときも、素だからこそ
見えたものがあった
偽りの自分を外から見てもそれは偽りであって
そこに新しい発見はない
自然体だからこそ、自分の見えないところが見えてくる
そして自然体でいればいるほど人は信頼してくれるんだと思いました
僕は自然体でいるのが難しい人間ですが、
自然体でいられる人たちに久々に出会えて感謝です